さおりのせかいへ、ようこそ。
さおりが気まぐれに挑戦する、さおりんチャレンジ。第23回目は、そのままおにぎりの具にしても良さそうなペヤングやきそば「ピリ辛高菜明太子味」に挑戦してみました。
高菜と明太子、それぞれでも美味しそうなのに、その2つを組み合わせてしまったら、もうこれは絶対美味しいでしょう。期待たっぷりで、さっそく試してみます。
ピリ辛な高菜の風味が出た感じ
レギュラーメニューのペヤングと比べるとお値段が高め。こちらもスーパーではなく、某VV雑貨店での購入です。
早速パッケージから。
パッケージの雰囲気が、何か別のものに見えなくもない気がしますが、ピリ辛感が全く感じられないように思えます。一応、黒い部分がピリ辛を表しているのでしょうか。
パッケージの中身はこんな感じ。かやくは、ベーシックなペヤングのかやくに、乾燥させた高菜と明太子らしきものが入っています。ピリ辛ということもあってか、ソースはちょっと赤っぽい色をしていますね。そして、ふりかけではなくきざみのり。
麺は普通のペヤングやきそば麺。今回も特記すべきことはありません。
かやくを麺の上にあけ、お湯を注いで3分待ちます。3分後、お湯を捨ててみると。
普通のペヤングと大差はなく、肉が無くなって、高菜と明太子が追加されただけ、という感じでしょうか。
ちょっと赤みがかったソースをかけてみました。赤いつぶが見えますが、これは唐辛子にも見えなくはないですが、明太子かもしれません。
良く混ぜて、きざみのりを振りかけたら完成です。
食べてみます
それでは食べてみます。
結論から申し上げますと、ほんのりピリ辛な高菜パスタっぽい?麺がペヤングなのでパスタとは違うのですが、ちょっとピリ辛な高菜パスタの味をイメージすると近いかも。
明太子の感じはほとんどありません。かやくに入っていた明太子を食べてみても、あまり明太子って感じが無いというか。
どちらかと言うと高菜なので、高菜パスタや高菜おにぎりが好きな方はぜひ、試してみてほしいと思います。これも個人的にイチオシです!
コメント