さおりのせかいへ、ようこそ。
さおりが気まぐれに挑戦する、さおりんチャレンジ。第26回目は、以前挑戦した衝撃の麺なし「エースコック わかめラー(麺なし)」の「みそ味」に挑戦してみました。
カップラーメンかと思いきや、まさかの麺なし!メンの代わりにわかめが大量に入っているとのことですが、はたして、どんなものに仕上がっているのでしょうか。
…って、以前に挑戦している「わかめラー」の味違いなだけなので、記事的にはほとんど同じものになってしまうんですけどね。
パッケージはわかめラーメンっぽい
パッケージは、よく見かけるエースコックの「わかめラーメン みそ味」の雰囲気があります。しかし、これでもか!と主張するように書かれた「麺なし」という文字が、嫌でも目に飛び込んできます。
その他にも、麺が入っていないことを警告する文字がたくさんありますね。これだけ書いてあれば、ラーメンと間違えて買う人はいないはず。
ん?そして、まるこめちゃん?マルコメ味噌?
パッケージを開けてみると、入っていたのは「かやく」と「粉末スープ」のみ。本当に麺は入っていません。
かやくの中に入っている乾燥わかめの量がかなり多いことと、麺が入っていないこと以外は、普通のわかめラーメンみそ味と変わらないですね。いや、麺がないことが大きな違いなのですが。
かやくと粉末スープをカップに入れ、お湯を注いで3分待ちます。麺が無いだけで、だいぶ淋しい見た目です。
3分後、ふたを開けてみると…カップいっぱいに増えたわかめがお目見えです。これはすごい量ですよ!
食べてみます
それでは食べてみます。
わかめラーという名前がついていますが、これはどうみても「わかめのみそ汁」。わかめが大量に入った、みそ汁としか言えません。
逆に言えば、わかめのみそ汁の代わりに…ここにごはんと、おかずを用意すれば一食完成ですね!豚バラの生姜焼きあたりが合う予感。ただ、みそ汁として考えるには量が多いかも。そしてわかめ祭り。ザ・わかめ。
わかめ好きとしては、おめめがキラキラしてしまう商品です。箱買いしてストックしておきたいくらい。そして、ここに更に追いわかめをしたいくらい。しょうゆ味と一緒に買い置き推奨!
個人的に、みそ味も大当たりでした。